他校との料金比較

私たちカイチ予備校は、
「本格的な予備校」でありつつ、
「地域密着で通いやすい」
をモットーにしています。
だからこそ授業料金などは、
大手予備校の7割の値段に
抑えています。
年間価格 | カイチ予備校 | S校 | K校 |
---|---|---|---|
【高1】 2講座受講の場合 | 394,800円 他校より最大12万円お得! | 518,000円 | 459,600円 |
【高2】 無制限プラン適用時 | 545,200円 他校より最大41万円お得! | 959,600円 | 801,750円 |
【高3】 無制限プラン適用時 | 675,700円 他校より最大54万円お得! | 1,223,300円 | 1,379,400円 |
年間 価格 | カイチ 予備校 | S校 | K校 |
---|---|---|---|
【高1】 2講座受講の 場合 | 394,800円 他校より最大 12万円お得! | 518,000円 | 459,600円 |
【高2】 無制限プラン 適用時 | 545,200円 他校より最大 41万円お得! | 959,600円 | 801,750円 |
【高3】 無制限プラン 適用時 | 675,700円 他校より最大 54万円お得! | 1,223,300円 | 1,379,400円 |
具体的な受講料
学年 | 講座数 | 受講料(月額) |
高1 | 1講座 | 16,000円 |
---|---|---|
2講座 | 25,000円 | |
3講座 | 34,000円 | |
無制限プラン (3講座以上ならお得!) | 30,000円 | |
高2 | 1講座 | 17,000円 |
2講座 | 27,000円 | |
3講座 | 37,000円 | |
無制限プラン (3講座以上ならお得!) | 33,000円 | |
高3 | 1講座 | 18,000円 |
2講座 | 30,000円 | |
3講座 | 42,000円 | |
4講座 | 54,000円 | |
無制限プラン (4講座以上ならお得!) | 50,000円 |
学年 | 講座数 | 受講料(月額) |
---|---|---|
高 校 一 年 生 | 1講座 | 16,000円 |
2講座 | 25,000円 | |
3講座 | 34,000円 | |
無制限プラン 3講座以上ならお得! | 30,000円 | |
高 校 二 年 生 | 1講座 | 17,000円 |
2講座 | 27,000円 | |
3講座 | 37,000円 | |
無制限プラン 3講座以上ならお得! | 33,000円 | |
高 校 三 年 生 | 1講座 | 18,000円 |
2講座 | 30,000円 | |
3講座 | 42,000円 | |
4講座 | 54,000円 | |
無制限プラン 4講座以上ならお得! | 50,000円 |
個別コース受講料(月額)
カイチ予備校は個別コースとして、以下の科目をご用意しております。
< 数学・英語・物理・化学 >
1科目ごとの受講料が以下の表となります。
学年 | 週1コマ | 週2コマ | 週3コマ |
---|---|---|---|
高1 | 18,000円 | 30,600円 | 43,200円 |
高2 | 19,000円 | 32,300円 | 45,600円 |
高3 | 20,000円 | 34,000円 | 48,000円 |
その他、諸費用や入会金については
お問合せください。
合格実績(2024年度)

カイチ予備校は、
地域密着でリーズナブル
なのに本格的な予備校
です。
2024年度の受験生58名での
合格実績をご覧ください。
・神戸大学 : 1名
・大阪公立大学: 4名
・大阪教育大学: 2名
・奈良女子大学: 1名
・兵庫県立大学: 1名
・高知県立大学: 1名
・同志社大学 :6名
・立命館大学 :5名
・関西学院大学 :8名
・関西大学 :15名
・近畿大学 :7名
・龍谷大学 :13名
・神戸大学 : 1名
・大阪公立大学: 4名
・大阪教育大学: 2名
・奈良女子大学: 1名
・兵庫県立大学: 1名
・高知県立大学: 1名
・同志社大学 :6名
・立命館大学 :5名
・関西学院大学:8名
・関西大学 :15名
・近畿大学 :7名
・龍谷大学 :13名・
関西医科大学 :1名 / 京都女子大学 :1名 / 同志社女子大学 :3名
武庫川女子大学 :2名 / 大和大学 :3名 / 関西外国語大学 :3名
畿央大学 :1名 / 大阪経済大学 :1名 / 摂南大学 :5名
大阪工業大学 :4名 / 桃山学院大学 :1名 / 京都橘大学 :1名
森ノ宮医療大学 :2名 / 佛教大学 :1名 / 四天王寺大学 :1名
大阪学院大学 :1名
関西医科大学 :1名
京都女子大学 :1名
同志社女子大学 :3名
武庫川女子大学 :2名
大和大学 :3名
関西外国語大学 :3名
畿央大学 :1名
大阪経済大学 :1名
摂南大学 :5名
大阪工業大学 :4名
桃山学院大学 :5名
京都橘大学 :1名
森ノ宮医療大学 :2名
佛教大学 :1名
四天王寺大学 :1名
大阪学院大学 :1名
※学部別ではなく、学校ごとの合格人数です。
カイチ予備校とは
一言で言えば、
地域密着で、
面倒見が良いのに、
本格的な予備校
です。
カイチ予備校の6つの特徴

本格的ポイント①
一流講師と圧倒的に距離が近い
カイチ予備校の先生たちは、
灘で教鞭を振るっていた先生をはじめ、
経験豊富なスペシャリストばかりです。
その先生たちが、
1クラスにつき最大でも15名程度で、
「直接」指導します。
さらに授業の合間には、
「直接」質疑応答まで行ってくれます。
先生と生徒の距離が近く、
先生の目が一人ひとりに行き届きます。
本格的ポイント②
一人ひとりに最適な
計画表を用意
一流の先生はもちろん、
スタッフには現役合格した
先輩たちもたくさんいます。
その先生・チューターたちが、
一人ひとりの目標や性格に合わせて、
一緒に学習計画を立てます。
自主学習のサポートも手厚く行います。


本格的ポイント③
個別指導レベルの質疑応答
自習中に一番やる気をなくすのはいつだと思いますか?
それは、問題や解答解説が
「理解できない時」です。
その点カイチでは、
一つ一つの質問に対して、
個別指導並みのクオリティで、
とことん質問対応をしています。
詰まってもすぐに質問できるから、
自主学習も頑張れるんです。
面倒見ポイント④
進路に迷う子のために、
定期的に現役大学生との
座談会あり
およそ月1回ぺースで
非常勤講師などの現役大学生による
座談会が開催されます。
現役大学生ならではの、
大学の様子や学部での学習内容、
受験勉強の秘訣などが満載です。
また、この座談会が生徒とチューター、
あるいは生徒同士の親睦の場にもなっており好評です。
受験は個人戦ではない!
カイチは全員で志望校合格をサポートします!


面倒見ポイント⑤
頑張りたい時はいつも
自習室が開いている
カイチ予備校は、
平日や土曜日はもちろん、
日曜祝日も自習室を開けています。
※日曜祝日は原則質疑応答はありません。
家だとやる気が出ない。
でもカフェだと気が散る。
やる気があるのに集中できる環境がない…
そんな子たちが迷わないために、
カイチ予備校は原則
日曜祝日も自習室を開けています。
地域密着ポイント⑥
周りの頑張りを
肌で感じられる環境
カイチ予備校は、地域密着の予備校です。
だからこそ写真の通り、
教室の前はいつも自転車でパンパンです。
これだけの子たちが、
同じ自習室で、
自分の横で頑張っているんです。
刺激を受けないわけがありません。
「みんなまだ頑張ってるし、自分も後少し頑張ろう」
「自分もあと5分だけ粘ろう」
皆頑張る子だから、君も頑張れるんです。

予備校はハードルが高いと思っていませんか?
大手の大人数の環境だと抵抗を感じませんか?
そんな方たちに「ちょうど良い」と言っていただけるのがカイチ予備校です。
生徒を全力で応援する環境が、ここにあります。
– 講師紹介 –

【熊谷 真宏先生】<担当:英語>
神戸市外国語大学卒。
大手企業で人材育成に携わる中で、教育を一生の仕事にしたいと思い、開智総合学院に。
英語の教科指導だけでなく、面談や学習アドバイスなども定期的に行い、様々な面から生徒をサポートしている。

【福井 幸司先生】<担当:数学・生物>
大阪市立大学卒。
大手学習塾にて長年指導を行った後、開智総合学院に。
丁寧かつ無駄のない解説はわかりやすいと生徒からの評判が高い。
幼児向け数理教育、中学入試算数、難関高校入試数学、大学入試数学など、幅広く数学教育のスペシャリストとして活躍中。

【対馬 秀彦先生】<担当:物理・化学>
京都大学卒、同大学大学院修士課程修了。
大学受験予備校で数学、物理を教えた後、大手出版社にて全国規模の模擬試験の数学編集、通信教育の教材作成、模擬試験データのビッグデータ解析責任者などを担当。
現在も多くの出版社、教科書会社のブレーンとして活躍中。

【芦田 正道先生】<担当:英語>
立教大学大学院修了。
英語指導のエキスパートとして高校受験から大学受験まで幅広く指導し、指導キャリアは25年以上。
京大・阪大・慶応・早稲田といった最難関国公立大・私立大のクラスも数多く担当し、受講生から絶大な信頼を得ている。

【田中 秀彦先生】<担当:数学>
京都大学理学部卒、同大学大学院修士課程(数学専攻)修了。
JICA(青年海外協力隊)の一員としてパプアニューギニアで働いた後、河合塾、神戸女学院中高部で数学講師として勤務。
2012年より灘高等学校中学校で数学科の講師として勤務、東大理Ⅲ合格者や数学オリンピックのメダリストなど多くの優秀な生徒を指導。
大手出版社の問題集執筆、全国模試の問題作成など、教材作成面でも多くの経験を持つ。

【太田 卓哉先生】<担当:現代文・古文>
地方公務員として市行政の中枢で業務を行った後、京都大学で行政研究に携わる傍ら、大学進学・各種資格・公務員受験指導の講師として30年以上のキャリアを誇る。
大学受験指導では、国語系科目・小論文・政経を中心に講義を行っている。

【庄司 研太朗先生】<担当:日本史>
同志社大学で文学を専攻する傍ら、父方の実家が静岡の豪農、鎌倉時代には平家筋の有名武将が逃げてきた話も伝わるなど、自身のルーツをもっと理解したいという思いから日本史の探究にも携わる。
父から語り継がれた「家紋」「名主」などの用語から調べていく過程で、子どもの頃からの謎が解けた瞬間の興奮は今でも自身の原動力となっている。
授業では「今にまでつながる歴史を生徒たちに伝えたい」という熱い思いを胸に指導に臨む。
卒業生の声


高津高校出身 山本桜里さん
神戸大学国際人間科学部 合格
私は周りに人が多いと自分から先生に質問に行けないタイプなので、少人数で行われる授業は自分にはぴったりでした。勉強に関して何から始めたらいいかわからなかったときも担当のプロ講師に気軽に質問することができ、その際に細かくアドバイスしていただいたおかげで時間を無駄にすることなくスムーズに勉強に取り組むことができました。
大手の予備校と比べてもカイチ予備校は本当にアットホームな雰囲気だと思います。私は家がすぐ近くなので一度晩ご飯を食べに帰ってからまた自習に来ていたのですが、先生たちが「おかえり」と言って迎えてくれるのが嬉しくて、「夜もまた頑張ろう!」という気持ちになれました。
最後まで温かくサポートしてくれたことに感謝しています。ありがとうございました。

四條畷高校出身 守田恭輔さん
立命館大学理工学部 合格
少人数クラスということもあり、先生との距離が近いので質問がしやすかったです。入試直前期には直接添削を依頼することができたのでとても助かりました。また、自習室で勉強しているときにプロ講師の先生のほうから呼びに来てくれて、廊下で勉強法のアドバイスをしてくれたこともありましたが、一人一人のことをしっかりと見てくれているんだなぁと実感しました。
学校では先生との面談がほぼ無かったので、大学入試や勉強法に関する相談は全て予備校の先生にしていました。自分で立てた計画で間に合うのか、自分の勉強法が間違っていないかをその都度確認して進めることができたので、安心して勉強に励むことができました。いつもプロの目線から的確なアドバイスをしてくださりありがとうございました!大学でも頑張ります!

八尾高校出身 白井陽菜さん
関西外国語大学 外国語学部 英米語学科 合格
私は数学が本当に苦手で、でも大学受験では必要だから「どうしよう…」と当方に暮れていました。そんな中でカイチ予備校に入ったのですが、自習室では私がしつこいくらいに質問してもチューターの先生たちは嫌な顔1つせず、私が納得して理解できるまでわかりやすく教えてくれました。そのおかげであれほど苦手だった数学がだんだん面白くなり、共通テストの問題を解けるほどのレベルまで実力をつけることができました。
残念ながら第1志望の国立大学には合格することはできませんでしたが、大学受験を通して最後まで自分の可能性に挑戦し、自分自身と向き合うことができたので全く悔いはありません!自分が納得いくまで最後まで頑張れたのは先生たちのおかげです。ありがとうございました。
アクセス
カイチ予備校 蒲生校
〒536-0004
大阪市城東区今福西 1丁目 10-17
武田第6インターナショナル城東1階
06-6935-2220
⦅交通機関でのアクセス⦆
大阪メトロ蒲生四丁目駅5番出口より徒歩3分
尚、カイチ予備校 諸口校に関しては、
お電話にてお問い合わせください。